メンテナンス
-
2018年04月07日
【斧の手入れ(前編)】楔の替え方
ショールームの庭の泥濘も乾いて、薪割りしやすくなりました。 スタッフもストレス解消兼ねて、パカーンと割ったりしています。 音を聞きつけ...
-
2017年01月10日
薪ストーブ教室【鋳物肌限定!簡単キレイ術】
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ご挨拶が遅くなりましたが、1/6(金)より本年の営業をスタートしま...
-
2016年04月08日
薪ストーブ教室【あさまストーブの煙突掃除】
煙突掃除は、どれくらいの頻度で行えばいいか。 これ!という正解はありませんが、あさまストーブでは、稼働200日に1度程度のメンテナンス...
-
2016年04月02日
薪ストーブ教室【斧みがき】
庭の雪もすっかり解けて、土の匂いがするようになりました。 水仙とチューリップが競って芽を出し、クリスマスローズも花開いて、日に日に春め...
-
2015年09月09日
薪ストーブ教室【サビとり:イントレピッドⅡの中】
あさまストーブショールームには、実燃モデルの「アンコール」と「F-162」以外に、展示品がいくつかあります。 バーモントキャスティング...
-
2014年12月29日
薪ストーブ教室【手斧磨き】
年の瀬迫る軽井沢は、霙混じりの雨が降っています。 今日は年内最後の営業日。 今年一年お世話になった斧を磨きます。 斧はグレンスフォシュ...