2016-10-22
賢く使う薪ストーブ雑貨【ミニグリルパン】
一口に薪ストーブといっても、大きさも特徴も様々、炉内の広さも違います。
小~中型機種を使っていると高さや奥行きに制限があるため、道具選びは慎重になります。
今日は、どの薪ストーブでも使えるミニグリルパンをご紹介。
大きさ比較は、あさまストーブのオリジナルマッチ。
φ12.5×深さ2cm、重さ800g。
柄も鋳鉄でできています。
薪ストーブトップでも、炉内でも使えるし、アウトドアでも活躍します。
もちろん、トースターやオーブンにも入れ込めます(電子レンジは×)
こんなに小さくて何が焼けるかって?
パンケーキ、目玉焼き、ソーセージとエリンギ焼き、塩麹で漬けこんだ豚バラブロック、餅のバター焼き、4つ切りキャベツのバターソテー、ハンバーグ!
ちくわ焼いたり、
出典:酔いどれ夫婦のウチ飲みコレクション
ちいさなダッチベイビー焼いたり。
出典:BOWLs cafe&dinner
メインメニュー以外にも、即席調味料としてのネギ油やにんにく油を作ったりするのも便利です。
ミニグリルパン…5,500円+税
(価格は2016年10現在のもの)
薪焚き人修行中 Y
関連記事