薪ストーブランチ【失敗率の低いバレンタインスイーツ:チョコパイ】
先月より、「ポップパイ」
「ポップパイ」って何ぞ?…という方のために、少し説明します。
(説明するより見た方が早い)
出典:thesweetestoccasion.com/
小さめのパイ生地の中に、ジャムやらチョコやらを入れて、
何が何でも食べてみたい。
味は想像つくけど、その可愛さを我が目で見たい。
・・・ということで、
失敗がなく、手軽に焼ける「冷凍パイシート」利用の、
朝焚き付けた薪が燠になりかけた頃、いそいそと準備開始。
ショールームの打合せテーブルを、調理台として使う。
丸とか四角だと面白くないかも…と考えた我々は、
パイシートを伸ばしている間に、チョコを湯煎して溶かす。
今回も使用は、バーモントキャスティングのアンコールです。
ストーブトップも、炉内も使用してフル稼働。
4枚入りのパイシート、
パイというのは焼けば膨れるものであり、その膨らみ方は、
そんなことは我々だって知っている。
きっとよく分からない形になってしまうんだろうと想像しつつ、
燠の見本のような燠ができました。
クッキングスタンドを中央に設置し、
-型を抜いた生地
-チョコ(もしくはジャム)
-四角いパイ生地
このように重ねて、手製アルミトレイに並べ、いざ炉内へ。
休む間もなく、次に焼くものを仕込む。
そうして、焼けて出てきたものがこちら。
チョキではないですよ、ウサギですよ。
まず失敗がないと言われている冷凍パイシートを使ったにも関わら
クマの抜型などは何者か全く分からない姿(写真右上)
とはいえ、品質には問題なく、
今回得たコツは、4枚入りの生地を全部同時に解凍すると、
それだけ気を付ければ非常に簡単なので、
(薪焚き人見習いY)
【あさまストーブショールーム】
open 9:00-17:00
定休 日曜・祝日
電話 0267-31-6613
軽井沢・六本辻から雲場池方面に歩いて70歩。
コメントを残す