2015-10-05
薪ストーブランチ【かおり一番!自家製ほうじ茶】
仕事をはじめる時に淹れる一杯や、
1階ではアンコールがゆっくりと燃えていることだし、
使用ストーブ アンコール
調理道具 スキレット 9インチ、ふた、ぬれ布巾(温度調節用)、保存瓶
材料 棚の奥で忘れ去られた緑茶
鉄のフライパンで煎るのが良いとのことなので、
暖まるのに時間がかかるので、
ストーブトップの温度が320℃になったところで、実験開始。
よく熱されたスキレットを濡れ布巾に取り、2秒ほど置きます。
再びストーブトップに載せ、スキレットの底に茶葉を広げ、
ふたを開けると、一斉に芳香が立ち上る。
そのまま、白い煙が上がるまで煎り続けます。
※写真では見えませんが、
じわじわと茶色くなってきています。
焦げないように、炒っていきます。
お好みの煎り具合でトップからおろし、
休ませている間にお茶の準備など。
煎りたてのほうじ茶は、
ご自宅で眠っている緑茶葉がある方は、どうぞお試しください。
(薪焚人見習いY)
【あさまストーブショールーム】
open 9:00-17:00
定休 日曜・祝日
電話 0267-31-6613
軽井沢・六本辻から歩いて70歩。赤いストーブが目印。
関連記事
コメントを残す