薪ストーブ教室【ドライフラワー:クリスマスローズ】
たぶん、誰も期待していない「どうしてこうなった」
今後も生まれそうな失敗談を、恥をかなぐり捨てて、
ストーブ屋であっても失敗はあるんだなと、安心、及び、
1回目の「どうしてこうなった」は、砂糖がけオレンジピールを作
そして今回は【ドライフラワー:クリスマスローズ】です。
何でドライフラワーを作ろうとしたかというと、
ひとつ、薪ストーブの熱や乾燥によって、
ひとつ、ショールームの庭のクリスマスローズがやけに立派で、
ひとつ、過去の成功体験。
この3つでした。
過去にどんな成功体験があったのか、気になりますね?
数年前、タナボタ的に手に入ったクリスマスローズの切り花を、
ぶら下げたことなどすっかり忘れていましたが、
まさに偶然の産物。
気が付いたら出来上がっていたくらいなので、とても簡単に、
そして、庭から3本のクリスマスローズを失敬し、
さすがに1日にで乾くとは思っておらず、
写真は干して3日目。
偉大なる薪ストーブの力で、パリッと乾燥してくるかと思いきや…
乾かずに萎びるという、シナリオにはない展開。
ストーブに近づけてみたり、遠ざけてみたりしながら5日目。
畑で収穫放棄された葉物みたいな佇まいに…
こんなに萎びているのに、茎はクニャクニャする。
何故そんなところ(茎)で、水分が遊んでいるのか。
数年前の成功のカギは何だったのだろう。
今回の敗因は何なのだろう。
品種が違うのか、熱源に近すぎたのか、過大な期待にグレたのか…
何度か試してみないと、原因究明できそうもありません。
(どなたかお詳しい方がいたら、こっそりと原因を教えてほしい)
(薪焚き人見習いY)
【 あさまストーブショールーム 】
open 9:00-17:00
日曜・祝日定休
電話 0267-31-6613
軽井沢・六本辻から歩いて70歩。赤いストーブが目印。
コメントを残す