2014-10-24
薪ストーブランチ【珈琲焙煎】
日々の苦行ネタを押しのけて、本日ご紹介しますのは「
先日、Nさんが買ってきてくれた珈琲の生豆。
あさまストーブショールームにあったポップコーンメーカーで煎り
いざ。
まずは炉内調整。
本当は熾きで焼きたかったけれど、火でも焼けるからいいや。…
こちらが珈琲の生豆。
御代田にある「サンガ・コーヒー」の『ミナス』です。
ご覧のように、生豆を入れます。
量は適当です。
炉内に入れてしばらく煎る。
あたりに珈琲の香りが漂い始め、「パチパチ」といい始めたら、
ちなみに、そのとき豆はこんな感じ。
好みによりますが、もう少し煎った方が美味しそうです。
再び火にかけて、再度「パチパチ」聞こえてきたら、下ろし時。
冷まします。
煎ると豆が膨らむと聞いて、生豆と比べてみました。
たしかに大きくなった。
ショールーム中に広がる香りに期待しつつ、いただきました!
酸味少なめ、苦みやわらか、香りがいいです。
店舗で焙煎したものと比べてどちらが美味しいかは分かりませんが
何といっても、煎っているときに部屋に広がる香りがもう…。
浅煎り、中煎り、深煎りと試してみたいです。
こちらはオマケ。
2日ほど前に干し始めたミカン(皮つきバージョン)。
乾燥が進んで、半透明になってきました。
皮つきのものを食べてみたら口に残ってよろしくなかったので、
(薪焚き人見習いY)
【あさまストーブショールーム】
open 9:00-17:00
日曜・祝日定休
電話 0267-31-6613
軽井沢・六本辻を雲場池方面に70歩。赤いストーブが目印。
関連記事
コメントを残す